人気ブログランキング | 話題のタグを見る

トランジション・フリー・マガジン2017/5

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

★                                   ★

★☆★ TRANSITION FREE MAGAZINE~トランジション・フリー・マガジン★☆

★       2017/5/1号 (転送・転載・歓迎!)          

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

☆1、TT オピニオン(主要農作物種子法の廃止について)

☆2、TT VOICE「トランジションタウン浜松」

☆3、TT VOICE「トランジションタウン小金井」

☆4、東アジア地球市民村2017 in 藤野

☆5、トランジション・ジャパンから動画プレゼント

☆6、「Power Songs!!!」始動!

☆7、復活!言霊の巣「種子の実習」

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆



☆1、TT オピニオン(主要農作物種子法の廃止について)

※2017年4月14日、私たちの食の根幹である種子を守ってきた「主要農作物種子法」の廃止法案が可決されました。そのことについて専門家の方のご意見を伺いました。


私は雑穀の起源と伝播の研究をしてきて、その研究素材としてたくさんの在来品種の種子をユーラシア各地の農家から分けていただきました。雑穀の置かれた状態から、将来を見た気がします。(*各国政府、日本の植物検疫の承認を得た調査研究です)


名古屋で開催された生物多様性条約締約国会議COP10に対して、西川さんらとともに何度か学習会を行って、提案もしました。しかし、種子の生物文化多様性について行政は関心がない、市民は知ろうとしない、・・・私はこの国に絶望していました。


震災の時に、東京には放射性物質が降り、計画停電で電気が止まり、私が研究用に保存してきた種子の保全は困難になりました。そこで、イギリスの王立キュー植物園に大急ぎで移管しました。トランジション藤野にはその一部を寄贈しました。(※TT藤野お百姓くらぶに雑穀の在来品種を寄贈しシード・バンクを設立した。)

雑穀など在来品種には誰も関心がないのです。雑穀がスーパーフードとかで、大儲けしている会社もありますが、誰も雑穀在来品種の種子には関心がなく、熟慮の選択が最も尊敬する植物園のミレニアム・シード・バンクに移管することでした。


かような現状にたいして、私はトランジションの基本のひとつが家族や地域レベルの食料安全保障だと考えました。

市民が自ら家族や地域社会を守ることです。市民農園、家族自給農耕、ファーマーズマーケット・・・などを進めることです。産業だけでなく、生業を取り戻すことです。種子は自家採種して、交換したり分かち合うことです。

ただし、篤農がしてきたように、これには知識と技能がいります。市民は自由意思で学ばないといけません。

学校ではなく、田畑で篤農から学ぶのです。彼らは高齢ですし、数も少ないです。

今、学ばないとその知恵や技能は継承できません。


私はこの国に絶望しました。法律に関してコメントはしません。

すでに何百の論文や報告、エッセイを書き、研究を基礎に政策提言もしてきました。

でも、この国(くに、にほん)が好きですし、なんとかあきらめないで、前向きに生業を続けます。孤立しないで、一緒に学び、自ら田畑を耕してほしいです。


木俣美樹男

トランジション小菅メンバー/植物と人々の博物館/日本村塾/前東京学芸大学環境教育センター長


Nihonmura College for Environmental Studies, Plants and People Museum

公式HP: http://www.ppmusee.org 

個人HP: http://www.milletimplic.net


参考動画

いのちの種を未来に(野口種苗研究所代表:野口勲さん講演会記録ダイジェスト)(48’15”

http://youtu.be/lYf29p2HvS0


野口種苗研究所URL

http://noguchiseed.com



☆2、TT VOICE「トランジションタウン浜松」

TT浜松のJUNです~ 簡単なご報告をシェアさせていただきます。

長年の活動の中、ついに公立中学校の総合学習の授業にパーマカルチャーを取り入れていただくことができました。

すべてが実験という最中、先生の生の実情をうまく取り入れながら、トランジションの要素を学校にも取り込んでいけたらと思います。

カリキュラムづくりなども、同時並行して行こうと思っているので、ゆくゆくは各地でそんな動きがでてきたら嬉しいです。


簡単なレポートはこちら↓

http://tthamamatsu.net/wp/transition/pckikugawa/



☆3、TT VOICE「トランジションタウン小金井」(TTK


○たまスローシネマ・始動!:TTKとカフェスローとこがでんのコラボ・シアターです。何が起きるか、ワクワク!


◇5月6日(土)映画「0円キッチン」上映+ゲストトーク http://cafeslow-even.jugem.jp/?eid=1081005

これまでのつながりに「ありがとう」とこれからの出会いへのワクワクを込めて、

今、話題のドキュメンタリー映画「0円キッチン」を上映! Presented by たまスローシネマ@2017/5

上映後は、子どもたちが多くの時間を過ごす学校から食を考え、Be the Changeを実践する「エディブル・スクールヤード」に取り組む堀口博子さんをゲストに具体的なお話を伺います。


時間:17時半開場、18時半上映、20時~トーク

会場:カフェスロー(国分寺駅南口徒歩5分) http://www.cafeslow.com/

参加費:予約2000円、当日2500円、ともに1ドリンク(500円)別途

定 員:60名(先着順)

トーク:堀口博子さん(エディブル・スクールヤード・ジャパン代表)

予約申込み  ・申込みフォーム 前日19:00まで  ・電話 042-401-8505(月曜定休)


堀口博子(ほりぐち・ひろこ) プロフィール
エディブル・スクールヤードの取り組みを日本に紹介する「食育菜園 エディブル・スクールヤード(家の光協会)」、アリス・ウォータース著『アート・オブ・シンプルフード』(小学館)の翻訳編集などを手がける。北カリフォルニアの学校菜園や、有機農家などの取材を重ね、学校と地域をつなぎ、持続可能な生き方に結ぶ教育手法、〈菜園教育〉をテーマに実践を積んでいる。

現在、東京都多摩市立愛和小学校の総合的な学習時間においてエディブル・スクールヤードの実践、『菜園からはじまる生命(いのち)の授業』のプログラム・ディレクターとして活動している。一般社団法人エディブル・スクールヤード・ジャパン代表。


○つながりの杜En「つながりの杜En2017年始動しました。」

2014年からスタートしたつながりの杜Enも今年で4年目。年末の餅つきに向けて、今年も始動しました。

まずは、水が抜けにくい田んぼになるように、3/264/24/30と田起こしを行いました!歯が4つに分かれたクワを使って、エッサホイサと土を耕していきます。

梅、桜、新緑の中での野良仕事で、とても気持ちがいい季節です。

4/30は初めて田んぼに水を入れたのですが、去年よりもズブズブズブっと足が沈みこんで、良い粘土質の状態になっていそうです。


苗づくりも順調で、4/9に種まきした籾が4/19に一斉に発芽しました!

居合わせた5人のメンバーで、かわいい芽を確認してよろこびました。

新しく加わったメンバーからは「発芽ってどきどきわくわく嬉しいものですね。」という声も。

籾は2014年から杜Enの田んぼで収穫しているハクトモチ。メンバーが変わっても、しっかりバトンを繋いでいます。


今年はさらに新しいメンバーが沢山加わって、どっと子供が増えました!

毎回、学芸大からお借りしているリヤカーが乗り物として大活躍しています(笑)


若草研究室の前の食べられる庭も、寺島なす、ニラ、パセリ、ミツバ、じゃがいも(アンデスレッド、キタアカリ)などメンバーが各家庭から持ち寄って、賑やかになってきました。

越冬したルッコラや、からし菜、のらぼう菜なども、小さなかわいい花が咲いて、種とりに向けた準備が始まっています。


毎月月末の日曜日、9:00~12:00に学芸大学内で活動しているので、興味のある方はご連絡下さい。

5/145/215/28に田んぼの代かき、6/5(日)に田植えを予定しています。

Facebookページ https://www.facebook.com/tsunagarinomorien/


NPOこがねい市民発電(こがでん)

4/22、PV-Net 田中氏の「市民ソーラー情報交換会」の呼びかけに10の多摩地区市民発電団体が、八王子堀之内のユギムラ牧場に集まりました。

む~ソーラー、みたか発電、こがでん、こだいらソーラー、東大和、東村山エナジー、えねこや(調布)、まちだ自然エネルギー協議会、はちエネ、多摩エネ協・多摩電力。(略称)


こがでんからは、佐野、梶間の2名が参加し、各地の発表を聴き、ミニ太陽光発電やイベント出展の報告をおこない、ホスト八王子の皆さんが自ら調理してくれた八王子産手料理で懇親会を楽しみました。

活発にチャレンジを続ける仲間達に励まされます。今後も交流を続けます。佐野@こがでん


TTK総会:5月25日(木)TTKオープン総会が、新小金井駅前Cafe WESTで開催されます。

たまスローシネマVol.2「オキュパイ・ラブ」上映+TTK総会+新年度パーティ(ポット・ラック・パーティ)

https://www.youtube.com/watch?v=szoKYY57Q8A

上映開始18:30 ~ 19:56 20:00 ~ 21:00 総会

21:00 ~ 22:00 新年度パーティ(ポット・ラック・パーティ)これだけでもOK!

ポット・ラック・パーティ:一品持ち寄り(お酒・食べもの)新年会で~す。腕自慢酒自慢病気自慢歓迎!(笑


TTK New Web Sight Open!

WEBサイトをリニューアルしました!(WIXという無料のWEB制作サイトです。手作り・簡単・テンプレート500種)

https://irukarma.wixsite.com/ttkoganei



☆4、「東アジア地球市民村2017 in 藤野」(日本初開催!!)

 ~東アジアで醸成する地球市民意識~


東アジアの人々が地域を越え、交流し学びあい、国を超えた地球市民としてのつながりを創り、未来へつなぐことが今必要とされています。「つながり」とは、隣国や他国の市民や環境、文化とのつながり。時間を超えた過去や未来とのつながりです。

このつながりを取り戻し創造することで、自分自身の暮らしの現在地が認識できます。

そして地球に生きているという意識や感覚を得ることができます。


私たちはこれを「地球市民意識」と呼びます。私たちは国境を越えて地球のための国際化という「地球市民意識」へ変容(マインドシフト)していく必要があります。


そこで、私たちは一つのきっかけとして「東アジア」という生活様式や自然に対する自然観などが近しい地域をベースとした「東アジア地球市民村」という国を超えた仮想の村(コミュニティ)

を立ち上げました。この村では参加した村民一人一人が自然から享受し蓄えてきた英知、文化、伝統、芸術、そして、環境と密接に関わる暮らしやその生活技術を共有し、地球市民意識を醸成しています。


これまで、開催会場は中国上海を中心に開催してきました。

今年の開催地は日本の環境市民活動の最先端の町、神奈川県相模原市の藤野です。里山文化が残り芸術の町でもあります。この藤野の町で、各地域、一人一人の活動事例の共有や様々なテーマの対話、体験を通して、あなたの地域で一歩を踏み出すヒントや、仲間と出会い、新しいチャレンジへのエネルギーを得ることができるでしょう。


本イベントは参加者全員で創り上げるイベントです。

お一人一人が持っている知恵や力を持ち寄り、分かち合いを楽しみましょう!


 日程: 2017527()29()23

 場所: 神奈川県相模原市緑区(旧藤野町)

 メイン会場はシュタイナー学園高等部および周辺施設

 開会式=シュタイナー学園高等部(相模原市緑区吉野407


イベント詳細

https://www.facebook.com/events/419142111766019/


【申し込み先】

http://www.kokuchpro.com/event/241ad7f637889e9ec0ccb36c388a63c3/


【お問い合わせ先】

 東アジア地球市民村実行委員会 受付担当:美濃部真光

 E-maileastasia.earth@gmail.com 携帯:070-5456-4912



☆5、トランジション・ジャパンから動画プレゼント

4月1日に国分寺カフェスローで行われたローカリゼーション・カフェ第一弾!

「本当にあった!こんな会社~規則も命令も上司も責任もない!

幸せをはこぶ会社「おふくろさん弁当」に学ぶ。」のダイジェスト動画(約15分+α

規則や命令で人を縛らず、誰も役職も責任も持たないのに、毎年、業績をのばしている(おふくろさん弁当)の秘密!

○映像制作:カフェスロー、トランジション・ジャパンのコラボレーションです。


○おふくろさん弁当Digest(約15分) https://youtu.be/NRiguwA3MhM


episode1(社長係誕生まで) https://youtu.be/E6muAHEBeac


episode2(問題への向き合い方) https://youtu.be/HZAifd9k67w


episode3(質疑応答) https://youtu.be/gnKFLXj-aiw


○アズワン・ネットワーク鈴鹿コミュニティ http://as-one.main.jp/suzuka/ac/



☆6、「Power Songs!!!」始動!(元気のでる曲)

******************************************************************************************************

元ジェネシスのボーカリスト、ピーター・ガブリエルは敬愛するミュージシャンです。

このライブはシークレット・ワールド・ツアーのオープニング・アクトで、

バックバンドには、トニー・レビン、エイドリアン・ブリューら最高のミュージシャンを配して、パフォーマンス・演出ともに素晴らしいと思いました。

******************************************************************************************************

Come Talk to Me

https://www.youtube.com/watch?v=2a3GIy03iRk



☆7、復活!言霊の巣「種子の実習」


まず、地面にひざまずく。それから正座して、体を前に倒し、

頭がひざにつくまでまげる。腕は後ろにまっすぐに伸ばす。

これは瞑想の形である。すべての緊張をとき、リラックスする。

おだやかに深い呼吸をする。次第に自分が小さな種子であり、

土の中に心地よく抱かれている感覚となってゆく。

まわりはすべて暖かく、すぱらしい。

あなたは今、深い、安らかな眠りの中にいる。


急に指が動く。芽はもはや種子でいることを望んでいない。成長したいのだ。

ゆっくりと、あなたは腕を動かし始め、次に体が起きあがり始め、正座のまま、

体がまっすぐになるまで上半身をまっすぐにする。

今や、あなたは腰を持ちあげ始め、ゆっくりと、ゆっくりと、ひざを地面についたまま、ひざから上をまっすぐに伸ばす。


やっと、完全に土から飛ぴ出す時がやってきた。

あなたは片足ずつ、ゆっくりと立ちあがってゆく。芽が自分のスペースを確保してゆくように、バランスを取りながらまっすぐに立ち上がる。

自分のまわりの様子を想像する。太陽、水、風、鳥々。

さあ、あなたは今や、成長を始めた芽である。ゆっくりと、両腕を空に向かって

伸ばしてゆく。それから全身をもっと、もっと伸ばす。あたかも自分の上に輝いて、あなたに力を与え、あなたを引きつけている大きな太陽を抱きしめるかのように。

体はますます固くなり、すべての筋肉が伸び切り、自分がどんどん成長し、

巨大になってゆくように感じる。

筋肉の緊張がますます強まり、ついに、その痛みに耐え切れなくなる。

これ以上がまんできなくなったら、大声で叫び、目を開ける。


この実習を、連続七日間、いつも同じ時刻に行う。


パウロ・コエーリョ著「星の巡礼」より *RAMの実習*

○○○○○○○○○○○●○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○


映像&編集責任者 梶間 陽一


映像作家

未来TV 「未来紀行」(トレーラー)(531秒) https://www.youtube.com/watch?v=O8szV6fAukY

ResisTV 「種子を蒔こう!」 http://youtu.be/mVKIQ2U073g


トランジションタウン小金井 代表

http://ttkoganei.exblog.jp/

https://irukarma.wixsite.com/ttkoganei


NPO法人トランジション・ジャパン副代表理事

映像ワーキンググループ

http://transition-japan.net/

http://transitionjapan.cocolog-nifty.com/blog/thetransitiontv.html


NPO法人こがねい市民発電(こがでん)理事

http://kogaden.jimdo.com/

https://www.facebook.com/kogaden/info?tab=page_info


Enowa Project(笑の輪)

http://enowa2014.wix.com/college


トランジションタウン小金井(TTK)

~みんなで 地域力の発展へ~

~地域自給率100%の社会へ~

~石油・原発依存から自然エネルギーへ~



by ttkoganei | 2017-05-29 16:13 | TTNews
<< トランジション・フリー・マガジ... >>