About us
近頃、「トランジションタウン活動は、どのような活動をしているのか?」という質問が増えているため、ここで遅ればせながら私たちのことについて少し、自己紹介をさせていただきます。
トランスジションタウン小金井とは? トランジションタウン小金井(TTK)とは、2008年に設立した小金井市周辺で活動する独立した非営利の市民グループです。 トランジションタウンは、一言でいうと、地域自給を目指す提案・実践活動のことです。 2005年秋、イギリス南部の小さな町「トットネス」で、パーマカルチャー講師のロブ・ホプキンス氏が中心となって始まりました。背景には地球温暖化やピークオイル(石油の枯渇)という地球規模の危機があります。それを地域レベルでコミュニティーを作り直し、市民の創意と工夫と地元の資源(人・モノ・コト)を活用して、自分の足元から小さな変化を生み出し、その輪を広げてゆく活動です。それによってレジリエンス(復元力‥竹や柳のように外からの変化や災害に強い)を高めて、地元で楽しく生きて行く、そういうしなやかな強さを持つ町づくり活動です。 <トランジションタウンのイメージ図> ![]() トランジションタウン小金井では、具体的には、小金井自然エネルギー・プロジェクトを立ち上げて、自然エネルギーを活用する取り組みを始めたり、問題意識を啓発する映画の上映会やタイムラインという理想の街づくりへ至るシナリオ作りのイベントなどを開催してきました。 タイムライン 今現在は、小金井市の問題であるゴミに焦点を当てた「コンポスト」の啓発・普及や、石油や原発に依存しない「自然エネルギー」の啓発・普及、地産地消の食や街の経済の活性化を目指す「地域通貨」などを考えています。 また、小金井市内の他のNPOや活動団体(雨デモ風デモハウスや環境市民会議など)と連携・協力しての活動やトランジション・イニシアティブのネットワークを活用して、他の町のトランジションタウンとの交流や連携も行っています。 トランジション・ジャパン:http://www.transition-japan.net/ 日本では2012年3月1日現在、32のトランジションタウンが立ち上がっていて、世界では、1800以上あると言われています。 映画「In Transition2.0日本語版」トレーラー(約6分) 日本のトランジションタウン事例集2012 トレーラー(約5分) 活動は「必要のない人はいない」をモットーに参加者の得意分野や自発的なアイデアをもとに多様な活動を目指しています。小金井市周辺のみなさまの積極的なご参加をお待ちしています。未来は私たちで描くものなのです。 トランジションタウンの特徴 ◯地域レベルに焦点をあてる。(ジモティーで行こう!) ◯地域住民の創造力、適応力、団結力を引き出す。(コミュニティーを作ろう!) ◯地元にすでにある資源(人・モノ・コト)を活用して、それらをつなげる。(エコの輪を作ろう!) ◯頭(Head)・心(Heart)・手(Hands)のバランスをとる。(提案・実践・内なるトランジション!) ◯よりよい未来を描き、その実現は十分可能であると信じ、楽しみながら取り組む。(長〜く、楽し〜く!) ◯しなやかな強さを持つ町。(レジリエンス=災害や外的変化に負けない絆のある町!) サティシュ・クマール・メッセージ(日本語テロップ付き)
by ttkoganei
| 2012-02-28 18:18
| About us
|
![]() 今も未来も安心して楽しく暮らすには、ジモトのつながりが大事!東京・小金井市で挑戦を始めた、フツーだけどちょっとフツーじゃない人々の(!?)奮闘の記録です。 by ttkoganei カテゴリ
以前の記事
2017年 05月
2017年 04月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 01月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 08月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2012年 10月 2012年 08月 2012年 06月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2011年 11月 2009年 11月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 お気に入りブログ
リンク集
検索
その他のジャンル
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||