人気ブログランキング | 話題のタグを見る

トランジションタウン小金井・ニュース(第12号2013.12.01)

○○○○●○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○●○○○○○○○○○○○○●○○○○○○○○○○○○
Transition・Town・Koganei・News 12月号
トランジションタウン小金井・ニュース(第12号 2013.12.01)
○○○○○○○○○○○●○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○●○○○○○○○○○○○○●○○○○○

TTKつながりのみなさま いよいよ師走となりました。

TTK共同代表の梶間 陽一です。

今年12回目のメールニュースをお送りします。

○○○○○○○○○○○●○○○○○○○○○○○○○○○○○○
TTKニュース 目 次
1、TT Bar 12月は、5日(木)です!
2、TTK&PLTの忘年会&クリスマスパーティのお知らせ
3、第25回武蔵野はらっぱ祭りの報告
4、TTK2013年の振返り
5、シリーズ『言霊の巣』
6、編集後記
○○○○○○○○○○○●○○○○○○○○○○○○○○○○○○

1、TT Bar 12月は、5日(木)です!

今月のTT BARは、12月5日(木)、19:00から新小金井駅前喫茶WESTで行います。
●TT BARの様子
http://ttkoganei.exblog.jp/20176577/

内容は、TJ合宿の報告について、ポット・ラック・シアター、ゲスト・ミーティング、環境フォーラム、「トランジション・ハンドブック」読書会、などです。またゲストとして小金井にある社会派劇団NPO現代座の方が参加予定です。初めての方も大歓迎です。奮ってご参加ください。
お問い合せは、irukarma★gmail.com 梶間まで。(★を@に換えてお送りください)
喫茶WEST
http://www.koganei-s.or.jp/tenpo/0037/index.htm


2、TTK&PLTの忘年会&クリスマスパーティのお知らせ

今年も残すところ、あと1ヶ月。長いようで短い、あっと言う間の1年でしたが、それぞれの思いを持ちよって、シェアーしましょう! TTK活動の記録映像を見たり、最新のトットネスの活動を見たりしながら、楽しい一品持寄りのパーティをしましょう!
TTSのみなさんも参加しませんか?
日時:12月22日(日)18:00〜22:00
場所:小金井市公民館本館4階視聴覚室 中町4-15-14 ☎042-383-1184
参加費:無料、一品、持ちより(手づくりでも買った物でも、+お酒持ち込み歓迎!)
となりの家事実習室で、自炊出来ます(ガスレンジ、調理器具あり、食器はありません)
マイ箸、マイカップ、マイ食器持参でお願いします。
プレゼントの交換会をやりますので、各自、プレゼント(自作のものか買うなら1000円以内)
をご持参ください。これ、結構楽しいです!
一応、参加の意思表示をお願いします。(人数把握のため)
irukarma★gmail.comまで(★を@に換えてお送りください)


3、第25回武蔵野はらっぱ祭りの報告

11月2日〜3日に行われたはらっぱ祭りの今年の出店内容は、
a、ソーラー&バッテリーによるトランジション・ムービー・ダイジェスト上映
b、小型の家庭用ミニ・ダンボール・コンポスト展示・販売
c、「持ち運べるソーラーシステムを作ろう!ワークショップ」(11/3のみ)
d、ロケットストーブ実演と「ホット・ワイン」販売(サングリア他)
e、トランジション活動紹介パネル展示、DVD、ハンドブック販売、活動紹介パンフ配布、でした。
初日は少し肌寒かったので、ホット・ワインが飛ぶように売れ、2日分が1日で完売!
ミニ・ダンボール・コンポストも売れました!
目玉企画の「持ち運べるソーラーシステムを作ろう!ワークショップ」の時は、よく晴れて太陽も応援してくれました。4人の参加者が楽しくソーラーキットを制作し、周りには見学者もいて、完成して、LEDライトが点灯すると、参加者も見学者も「オオーッ!」と歓声をあげて、感動を共有できました。「はらっぱで何もないところなのに!」と見学者の方が本当に感動していました。
トランジションタウン小金井・ニュース(第12号2013.12.01)_f0205929_11573014.jpg

●詳細はブログで。 http://ttkoganei.exblog.jp/
●はらっぱ祭り2013(動画です)
http://youtu.be/Ht-q4azryCM
●WS主催の斉藤さんの記事
「持ち運べるソーラーシステムを作ろう!ワークショップ」を開催してみた
http://chikyu-no-cocolo.cocolog-nifty.com/blog/2013/11/post-1900.html

●第25回武蔵野はらっぱ祭り http://the-harappa.net/
昨年までのTTK活動記録ムービーです。ご覧ください。
●はらっぱ祭り2011
http://youtu.be/mLDJ-oholUU
●はらっぱ祭り2012
http://youtu.be/Vo9p5Ezqvys


4、TTK2013年の振返り(TTK活動&個人)

◯1月の新年の集まりは、「環境楽習館」で行い、KJ法によるTTKビジョンの導きだしを行いました。
日大生物資源科学部大学院生のSさんがゲスト・ファシリテーターをやってくれました。
●環境楽習館ブログ
http://blog.goo.ne.jp/koganeijutaku

◯2月は、小金井市環境市民会議が主催する環境フォーラムに参加して、「タイムライン2013」を展示しました。
●ブログ記事
http://ttkoganei.exblog.jp/20101987/
●動画 タイムライン2013
http://youtu.be/1tIpKGr7OwU

◯3月から5月にかけて、こがねいロケよび隊とのコラボレーションで、「小金井歳時記」の制作(撮影・編集)をしました。小金井市民約20人の写真とゆかりの音楽家、私の動画で小金井の4季をつづりました。(12/22のパーティで上映予定)

◯6月には、東京にしがわ大学とTTKのコラボ・ワークショップで「ロケットストーブと過ごす夏」
を浴恩館公園で開催しました。参加者、見学者合わせて30名以上が参加しました。
●動画「ロケットストーブと過ごす夏」
http://youtu.be/_euH_Q-6nCI

◯7月には、港区にある大学と居酒屋の中間のようなスペース「三田の家」に見学に行きました。
慶応大教授、数名によるコミュニティ・サロンの7年に渡る成功例でしたが、残念ながら10月で終了しました。小金井でも試みようという話が出ています。
●三田の家
http://mita.inter-c.org/
●共奏キッチン・フェイスブック・ページ
https://www.facebook.com/groups/216738481693888/?ref=ts&fref=ts
アズワンコミュニティ鈴鹿に見学に行ってきました。10年以上前から人にやさしい社会の実践を
試みている方々で、みなさん自然体で素晴らしい社会システムを作っていました。いろいろお話ししてトランジション活動にも共感してくださり、「トランジション鈴鹿」として、TTネットワークに参加してくださることになりました。
●アズワンコミュニティ鈴鹿(トランジション鈴鹿)
http://as-one.main.jp/

◯8月は、トランジション夏まつり2013@遠州(TT浜松)に猛暑の中(39.4度)参加しました。
全国からTT活動者が集い、新しいTTもいくつも誕生しました。暑さに負けない熱いイベントでした。
●トランジション夏まつり2013@遠州TT
http://youtu.be/7BLCvHz3q1o
多摩エリアの地域情報誌「たまら・び」の市民ライターに参加しました。(TTKから3名)
キックオフ・イベント「まちの未来セッション」は、まるでTTのイベントのようでした!
私は、小金井発のフリーペーパー184と学生座談会を担当して、取材しました。
たまら・び小金井特集号は今月末、発売の予定です。素晴らしい出来だそうで、乞うご期待!
●184magazine
https://www.facebook.com/koganei.project
●たまら・び
http://www.keyaki-s.co.jp/lavie/

◯9月は、「市民電力こがねい」をめざす会が、第一回の勉強会を環境楽習館で開催しました。
TTKメンバーも参加して、こだいらソーラーを立ち上げた方のお話を聞きました。
「市民電力こがねい」をめざす会はその後、「こがねい市民発電」という名称になりました。
これから発電事業化を目指します。
●ブログ記事
http://ttkoganei.exblog.jp/20395713/
9月からポット・ラック・シアター(一品持寄りの無料上映会)が始まりました。
●ブログ記事
http://ttkoganei.exblog.jp/20400503/
こげねいロケよび隊の主催する第2回「小金井が好きだ。」CM&ポスター写真コンテストが開催されました。TTKとコラボした「小金井歳時記」が上映されました。
●ブログ記事
http://koganeilocation.jimdo.com/

◯10月のポット・ラック・シアターはヘレナさんの「幸せの経済学」とTTKメンバーの福島由美子さんの作品「デモ割生まれたよ」(大阪・地方の時代映画祭・優秀賞受賞)をやりました。
●映画「幸せの経済学」(2010年、68分)
http://www.shiawaseno.net/

「はけのおいしい朝市」第50回記念 小金井神社に行って、大盛況でした。
●はけのおいしい朝市 第50回記念ブログ
http://hakeichi.exblog.jp/18745134
まちエネ大学に参加しました。6カ所以上のTTイニシアティブの方が参加していました。
●まちエネ大学
まちエネ大学とは?
◯11月のポット・ラック・シアターは、TT活動の原点に返って「In Transition2.0」と
「日本のトランジションタウン事例集2012」をやりました。学芸大の教授がお二人参加してくれました。地域のつながりが生まれるとうれしいですね。
●映画「In Transition2.0日本語版」トレーラー
http://youtu.be/dbec9BaGw9M
●日本のトランジションタウン事例集2012 トレーラー
http://youtu.be/uhWk892BD4I

振返ってみると、今年は「コラボの年」でした。環境市民会議やロケよび隊、東京にしがわ大学とのコラボレーション企画が活動のひとつの柱になりました。やはり都市型TTのやり方の一つがこうした他の団体とのコラボレーションではないか、と感じています。自分達だけでは出来ない規模や広がりのある企画や事業に発展する可能性があります。とくに小金井は市民活動が活発でTTKより活発に活動している団体、NPOもありますので、そうした方々とどう連携するか、来年の一つの課題でもあります。


5、シリーズ『言霊の巣』

以前からTTK MLには流していたテキスト名文集、『言霊の巣』ですが、これは実は私が約30年間かけて集めた言霊テキスト全集です。友人が集めたものも含めて100点以上の選りすぐりのコトダマが登場します。みなさんの感想もぜひお聞かせ下さい。今回は、クリスマス・プレゼントで3連発のサービスです。(笑

コトダマノス

ココハ愚者ノアソブトコロ

賢者モキタリテ アソブベシ



大和の国は 言霊の助くる国ぞ

磯城島(しきしま)の大和の国は 言霊の助くる国ぞ 真幸(まさき)くありこそ 

= わが日本の国はコトダマが人を助ける国です。どうかみなさんお幸せに。

万葉集(巻十三)  柿本 人麻呂(カキノモトノ ヒトマロ)


『言霊の巣』テキスト−3 『市民のグループ(コミュニティ)が世界を変える!』

疑ってはいけない。思慮深く、献身的な市民たちのグループが世界を変えられるということを。
かつて世界を変えたものは、実際それしかなかったのだから。

マーガレット・ミード(米国、文化人類学者)


『言霊の巣』テキスト−4 『コミュニティーとは何か?』

コミュニティーは、現代社会に対する危機感を抱いた人々により、人や自然との調和的な生き方を取り戻すための、血縁関係を超えた共同生活に基づく新しい社会モデルとして成立してきました。その意志が人々の潜在的な危機感と共鳴し、危機に対する方策としての期待を集めているといえます。
コミュニティーとは、各個人が全体の理想や偉大な夢の実現のために人生をかけ、切磋琢磨しながら自分の持つ可能性を引き出して、お互いに自分自身を変え精神的な進化を遂げていくためのフィールドであり、単なる環境にやさしい安住の住処ではありません。そして、その成果は社会全体の成長や進化という形に反映されてこそ、コミュニティーとしての存在意義があります。そこには、機能的・経済的な都合を超えた「共に生きること」の必然的な意義があります。地球の危機的な状況を、目先の方法論で乗りきることはできないのです。来るべき時を超えていく鍵は、自己中心的な欲求や利害を超えた、利他主義と互助の精神に基づくコミュニティー社会にあります。
それは各個人が毎日のさまざまな活動の中で考え、試行錯誤しながら行動し、感情を伴って生き、新しい体験や発見を日々分かち合い、助け合い交流するという、人間としての真の豊かさに満ちた社会です。
(ダマヌール日本ニューズレターPOPOLO第25号より)
※ダマヌールは北イタリアにある30年以上の歴史を持つエコビレッジ。今年、創設者のファルコ氏が亡くなった。
http://www.damanhur.jp/


『言霊の巣』テキスト-5 『未来を築く』

未来を築くとは、現在を築くことである。
今日のためのものなる欲求を創造することである。
すなわち、明日へ向かう今日のものであるところの欲求を。
明日のためにのみ意味を有する行為は実在性を欠く。
おまえという有機体は、それが現在から引き難されるとき生命を失うのだ。
現在への適合であり、現在における持続であるところの生命は、言語が把握
することのない無数の関係のうえに成り立っている。
その均衡は、無数の均衡によってつくり出されるのだ。

抽象的な論証にまどわされて、おまえがそのひとつを断ち切ったとする。
すると、巨大な体躯を有する象が、その血管のひとつを断ち切られるとき、
たちまち生命を失うのとおなじことになるのだ。

なにも変えぬことを求めているのではない。おまえはいっさいを変えることができる。
荒涼たる平原から、西洋杉の植林をつくることさえできる。
そうではなくて、西洋杉を築くかわりに、
その種子を蒔くことこそ重要なのだ。

各瞬間において、種子それ自体、ないしは、その種子より誕生するものは、
その現在において、均衡のなかにあるであろう。

サン・テグジュペリ/城砦より


○○○○○○○○○○○●○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○●○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○●○○○○○○○○○○○○
6、編集後記
11月18日から藤野で行われたトランジション・ジャパンのミーティングとトレーナー養成合宿に参加して来た。このためにはるばる沖縄、南阿蘇、大阪、藤野、小金井のメンバーが顔を合わせた。
初日は、TTを日本に持ち帰って、TJとTT藤野を始めたヒデさんが参加して、英国トットネスの最新情報をパワポで伝えてくれた。面白かったのは、トットネスに「スタバ」的な大手チェーン店が出店しようとした時に、反対運動ではなく、「100%トットネス」という地元のお店の宣伝キャンペーンを張って、地元店マップを作ったりして、地元のお店で十分だ、というメッセージを発したところ、大手チェーンが出店をあきらめた、という話だった。こういうしなやかな強さがトランジションの真骨頂であり、敵対しないコミュニケーションなのだと感じた。日本人のメンタリティには合っているかもしれない。昔の日本人には「私たち」という概念はあったが、「私」という概念はなかったらしい。

●英国トットネス・トランジション・ネットワーク、ロブ・ホプキンス氏からのメッセージ
http://youtu.be/1SWiC7Dc7ps

以上、長文お読みいただきありがとうございます。

編集責任者 梶間 陽一
トランジションタウン小金井 共同代表
http://ttkoganei.exblog.jp/
http://www.tt-koganei.com

NPO法人トランジション・ジャパン理事/映像ワーキング・グループ
http://www.transition-japan.net/
http://transitionjapan.cocolog-nifty.com/blog/thetransitiontv.html

映像作家
TheResisTV(YouTube)
http://www.youtube.com/my_videos
by ttkoganei | 2014-01-14 12:02 | TTNews
<< トランジションタウン小金井・ニ... トランジションタウン小金井・ニ... >>