人気ブログランキング | 話題のタグを見る

TTKNews

TTKNews!!
さて、ブログ更新が追い付いて最初の投稿となります。TTKNewsというのは梶間さんがTTKグループの方々に配信しているTT関連の最新情報を教えてくださるものです。それをTTKをより皆さんに身近に感じていただくため梶間さんからの許可のもと投稿します!!不定期になるやもしれませんが今後の更新にご期待ください!!

●サティシュ・クマール氏講演の感想(梶間さん)
サティシュ・クマール氏の講演会は素晴らしかったです。
まさに現代のガンジーとかブッダとか、そんな印象でした。

講演の記録がUSTREAMで見られます。本当に便利な時代になりましたね。
ぜひご覧ください。

サティシュ・クマール・講演会 2012/2/27
我らの自らのトランジション
w.ustream.tv/channel/satish-kumar1

●イベント情報

3月11日は、あの震災から1年の日ですね、各地で様々なイベントが
開催されますが、トランジション活動関連のイベント情報がTT鴨川の林良樹さんから伝えられましたのでお知らせします。

来月3/10(土)・11(日)に日比谷公園でPeace On Earthという
イベントが行われます。
坂本龍一、加藤登紀子、中沢新一、飯田哲也、田中優、鎌田實、アンニャ・
ライト、SUGIZO、後藤正文、Yae、いしだ壱成、GAKU-MC、マエキタミエコ、
藤田和芳、羽仁カンタ、岩井俊二などなど・・・たくさんの方が
311東日本大震災 市民のつどいとして集まります。
3・11から1年が経ったその日、日本人としてはっきりと脱原発の声を社会に
発言するため、あらゆる垣根を超えてかなりの人が集まると予測されます。

Peace On Earth
http://www.peaceonearth.jp/

3・11から1年が経ったこのこの日に集まり、地域でのエネルギー自給の取り組み
や構想、ネットワークづくり、意見交換などができたら有意義かと思います。
また新たな「つながりの場」になったら良いと思います。

このトークに藤野電力、哲さんとともに参加することになりました。お時間のある
方はぜひご来場してください。


また、これと同時に伝えられた木の花ファミリーの本の出版記念コンサートについてもご紹介します。

===============================
ファミリーの新刊『血縁を越える自給自足の大家族
~富士山麓からのメッセージ』の出版記念コンサートのご案内
===============================


3月17日、東京・国分寺のカフェスローにて、
ファミリーの新刊『血縁を越える自給自足の大家族
~富士山麓からのメッセージ』の出版を記念して
トーク&コンサートイベントを開催します!

ファミリーの暮らしや最新の取り組みのプレゼンテーションの他、
毎回大きな感動を呼ぶ木の花楽団のコンサートには
さらにスケールの広がった新曲も登場!
ファミリーからは子供も含めて総勢15名が参加します。

世界中が大きな転換期を迎えている今、
これからの時代を生きる新しい価値観をみんなで共有したい―
そしてそこからまた新たなつながりが生まれる、
そんな場を共に創り上げることができたらと思っています。
ぜひ会場にお越しくださいね!

木の花ファミリー
http://www.konohana-family.org/


-::-:- 日時 -:-:-:-
2012年3月17日(土)

18:00開場/18:30開演/21:00終了
-:-:-:- 会場 -:-:-:-

カフェスロー(JR中央線「国分寺」駅徒歩5分)

〒185-0022 東京都国分寺市東元町2丁目20-10

電話: 042-401-8505

ホームページ: http://www.cafeslow.com/apply.html


※ホームページからのお申し込みは、対応の都合上、
ご希望イベント開催前日の19:00までとさ せて頂きます。ご了承下さい。
# by ttkoganei | 2012-03-04 23:26

リンク集

さて、過去のイベント報告についてはこれで終了しました。長らくご報告できずにいたこと、重ねてお詫び申し上げます。これからはイベントの予定を含め、順次更新していこうと思います。

過去のご報告の締めくくりに私たちのトランジション活動に関係する動画のリンクを張らせていただこうと思います。

トランジション・ジャパン創設者 榎本英剛氏インタビュー
http://vimeo.com/4639678


「トランジション・サポーターズ」 
http://www.youtube.com/playlist?p=PLEE3586149ADBD604

トランジション・サポーターズ No.1 ヘレナ・ノーバーグ=ホッジさん
http://www.youtube.com/watch?v=RlbtE0VKWtE

トランジション・サポーターズ No.2 丹羽順子(koko)さん
http://www.youtube.com/watch?v=BolqjZr7BsY

トランジション・サポーターズ No.3 鎌仲ひとみさん
http://www.youtube.com/watch?v=0myo8rUEAqw

トランジション・サポーターズ No.4 枝廣淳子さん
http://youtu.be/IkGzr7AlUKc

トランジション・サポーターズ No.5 藤村靖之さん
http://youtu.be/HKpnV9GVGZg

トランジション・ピープル ~プロローグ~
http://www.youtube.com/watch?v=-c80nJSALI0

トランジション・ピープル No,1 バリちゃん(TT多摩)
http://www.youtube.com/watch?v=P5sYjHVnFJQ

トランジション・ピープル No,4 あきさん(TT藤野)
http://www.youtube.com/watch?v=LkYOSEGz-do

トランジション・ピープル No,5 レナさん(TTしたまち)
http://www.youtube.com/watch?v=o10pVUxarq8

トランジション・ピープル No,6 てつさん(TT藤野)
http://www.youtube.com/watch?v=wk9X5XwBIP8

トランジション・ピープル No,7 永野 綾子さん(TTイーストベイ)
http://youtu.be/aCOCXwwTi8c
トランジション・ピープル No,7 永野 綾子さん-2(TTイーストベイ)
http://youtu.be/Lri6W_JJ5FA

ひかり祭り(藤野電力)
http://www.youtube.com/watch?v=Em7tB-i8n6E

◉5月に行われたトランジションタウン・シンポジウムの基調講演:枝廣淳子さん

http://www.ustream.tv/recorded/14843474

◉講演「エネルギーに依存しすぎない生活」スピーカー:藤村靖之さん(非電化工房主宰)
http://www.ustream.tv/recorded/14987452
# by ttkoganei | 2012-02-29 20:12

2012年18日19日 信州・上田市「持続可能な未来づくり全国フェスタ」参加

信州・上田は、10年前から地域通貨モノ・コト交換制度「ま〜ゆ」を導入し、地域で暮らす人々がお互いに助け合って楽しく暮らすための制度を実践してきた地域です。その10周年を記念して、「持続可能な未来づくり全国フェスタ」が開催され、全国で始まっている町づくり・未来作りの実践者が一同に会しました。

○パンフレット
2012年18日19日 信州・上田市「持続可能な未来づくり全国フェスタ」参加_f0205929_19563647.png

2012年18日19日 信州・上田市「持続可能な未来づくり全国フェスタ」参加_f0205929_19565627.png


TT葉山、TT鎌倉、TT南阿蘇、TT小金井、他からトランジション仲間が大集合!
他にも、地域通貨や自然エネルギー、有機農業実践者の強者たちが集い多いに盛り上がりました。
トークセッションは、田中優さんと鎌中ひとみ監督の楽しい掛け合いが行われ、辛口ト−クで笑いを巻き起こしました。

素敵な方々と沢山の出会いが幸せを作りました。
# by ttkoganei | 2012-02-29 19:58 | イベント報告

2012年2月2日 「In Transition2.0 」世界同時試写会

英国トランジション・ネットワークがかねてより制作していた全世界のトランジション・イニシアティブの活動を描いたドキュメンタリー映画「In Transition2.0 」が完成し、創設者ロブ・ホプキンズ氏の呼びかけで、2月2日の同じ時間に全世界同時試写会が行われることになった。日本では唯一、小金井市マロンホールで行われることになりました。全世界同時ではありましたが、時差の関係で日本が世界で最初の上映となりました!


2012年2月2日 「In Transition2.0 」世界同時試写会_f0205929_19402440.jpg

2012年2月2日 「In Transition2.0 」世界同時試写会_f0205929_19404482.jpg


日本からは、TT藤野の「藤野電力」が紹介されました。
# by ttkoganei | 2012-02-29 19:40 | イベント報告

2011年11月20日 トランジション秋フェス

雨デモ風デモハウスが出来たので、そこを使って、トランジション活動の文化祭「トランジション秋フェス」を開催しました。

◯パンフ表・裏
2011年11月20日 トランジション秋フェス_f0205929_6265556.png


◯雨デモ風デモハウス
2011年11月20日 トランジション秋フェス_f0205929_19302271.jpg


朝は、20年前から小金井で太陽光パネルを扱っている方のワークショップ、昼間は、葉山で生ゴミコンポスト「バクテリアdeキエーロ」を考案し、普及した方のワークショップ、夕方は、TT藤野で地域通貨「よろず屋」を立ち上げた方の3組のパイオニアのワークショップを行いました。総勢35名の方が参加してくださいました。橋本さんのフライヤーデザインが好評でした。


トランジション板橋(準備中)のコーチ浩子さんがとても丁寧なブログを作って下ったのでそちらも参照して下さい。
◯コーチ浩子さんのブログ
http://ameblo.jp/lifesty/entry-11085987325.html
# by ttkoganei | 2012-02-29 06:56 | イベント報告