みなさま
2/18(水)定例会ご参加の 近藤さん、ポールさん、渡辺さん、おつかれさまでした! 議題はたくさん上がってはいましたが、あえてこなそうとはせずに、 じっくりおたがいの考えを聞き、理解や共感を深める、 とてもいい時間を過ごすことができたように思います。 みなさま、どうもありがとうございました。 以下、ごく簡単ですが、議事内容をお伝えします。 メモをとっていなかったので、抜けていることがあるかと思います。 補足・修正よろしくお願いします! ・昨年来、これまでの進め方についての振り返り。 ・目の前のイベント以外の気がかりなこと、根本的なことを、話す 時間がずっとないままに進めてきた状況の確認と反省。 ・スローダウンの必要性、みんなのレベル合わせの重要性の確認。 ・安心してリラックスして話せる状態の確保のため、チェックイン やトーキングスティックなどを取り入れる。 ・池竹さんの負担を減らす。定例会の司会進行係と議事録係を1人 でやるのは無理。2人でやろう。持ち回りにしよう。 ・飲み物は各自水筒などで持参を基本に。お菓子などは自由に適当に。 ・ピークオイルとCO2、原子力や自然エネルギー、金融危機に ついてなど、現時点での各自見解のシェア。 ・1/31の反省。時間の詰め込み過ぎに関して。 ・TTKとTJとトランジション本部、TTKと環境市 民会議の位置づけなど、今後のビジョンも含めての確認。 ・トランジショントレーニングについて。小金井メンバーがひとり でも多く受けることの今後へのメリットについて。 (ジュンコ) #
by ttkoganei
| 2009-02-19 17:32
| 定例会議事録
定例会へのオブザーバーご参加希望、
イベントへのお問合せ、 取材のご相談など、 トランジションタウン小金井へのお問い合わせメールは irukarma☆gmail.com (☆を@に変えてください) までお気軽にどうぞ♪ 担当:梶間 Tel 090-6927-1903 またツイッター公式アカウントはこちらです https://twitter.com/#!/TTKoganei #
by ttkoganei
| 2009-01-17 17:07
| ★お問い合わせはこちらまで
|
今も未来も安心して楽しく暮らすには、ジモトのつながりが大事!東京・小金井市で挑戦を始めた、フツーだけどちょっとフツーじゃない人々の(!?)奮闘の記録です。 by ttkoganei カテゴリ
以前の記事
2017年 05月
2017年 04月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 01月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 08月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2012年 10月 2012年 08月 2012年 06月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2011年 11月 2009年 11月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 お気に入りブログ
リンク集
検索
その他のジャンル
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||